こんにちは、セルフバックスタッフです!
皆さんは、楽天市場などの楽天サービスをご利用ですか?
楽天のサービスは、楽天カード・楽天でんきなど多種多様で使いこなせばとてもお得に生活できるんですよね。
余談ですが、私は楽天ヘビーユーザーなので、今回紹介するサービスはもちろん利用しています(笑)
ポイント還元率が高く、各種キャンペーンにエントリーなどを忘れずに行えば、あっという間にポイントが貯まります^^
楽天サービスをこれから利用しようと思っている方、一部の楽天サービスを使っているけど他の種類も検討している方、ぜひこのブログを参考にしてみてください^^
まずは必ずGETしたい【楽天カード】
楽天サービスを利用するうえで、楽天カードは持っておいたほうがよいです。
なぜなら楽天サービスを利用するうえで、楽天カードで決済をすると特典としてポイントが付与される場合があるからです。
(楽天市場を楽天カードで決済する際など)
●ブランド :Visa/Mastercard/American Express/JCB
●利用可能額 :最高100万円
●保険 :海外旅行/傷害保険
※成果条件は変更する場合がございます。
冷暖房を使う時期に備えて電気代節約【楽天でんき】
2021年2月2日09:59までにお申込で、3,000ポイントプレゼントキャンペーンを実施中!
楽天でんきは基本料金0円。電気を使った分だけのお支払いになるので月々の料金がお得になるんです。
また、楽天ポイントも貯まります。
●電気代200円につき1ポイント貯まる
●さらに、楽天カードでのお支払いで100円毎に1ポイント貯まります。
例えば、月3,000円の電気代だったとします。
200円につき1ポイントなので、15ポイント。さらに楽天カードで支払えば、30ポイント貯まります。
合計45ポイント貯められますね^^
普通に貯めようと思ったら45ポイントは4,500円の買い物をしないといけないので、電気代を払いながらポイントを貯められるのはとってもお得です♡
▼月々の電気代も一目で分かって管理しやすいです
※成果条件は変更する場合がございます。
車検の時期が来たら絶対に【楽天車検】がお得
楽天サービスで車検の見積もり比較、予約までできる楽天車検があるんです。
車検は定期的なことだからいつものところで…と進める前に、楽天ユーザーの方は楽天車検を見てみましょう!
セルフバック報酬が1000円なのでそれでもお得ですが、
今だと、2021年1月31日(土)までに車検予約&実施する方は、エントリーしておくと+2,100ポイントもらえちゃいます。
少しでも抑えたいこういった車の維持費はお得な方法が1番★
上記以外にも口コミするとポイント付与…など特典が様々あるので上手に活用すればかなり負担が少なく車検出来ることになります。
※成果条件は変更する場合がございます。
手軽に雑誌を読めるので法人・個人問わず選ばれているのだと思います。
楽天マガジンは月額380円(税抜)で人気雑誌500誌以上(2020年8月時点)が読み放題!
1誌380円では購入できないと思うので、読み放題はとってもお得です。
Wi-Fi環境で1度ダウンロードしておけば、オフラインでも読むことができるので便利です★
楽天マガジンも、もちろん楽天ポイントが貯まります。お支払いをポイントでということも可能です。
初回の31日間は0円でお試し可能。次月から月額利用料が発生します^^
※成果条件は変更する場合がございます。
いかがでしたか?
セルフバック経由で申し込める楽天サービスをご紹介しました。
セルフバック報酬がもらえる+楽天ポイントの特典はとってもお得ですよね^^
楽天ユーザーだけどまだ利用していない方、これから始めようと思っている方、ぜひセルフバックでお得に楽天サービスを利用してみてください♪