
皆さんこんにちは!セルフバックスタッフです。
今回は、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスR・カードの魅力についてのご紹介しようと思うんですが
なんと!今回はスペシャルタイアップとして、
サイト運用歴6年、これまでに、アフィリエイトで稼いだ金額、●億円!?というメディアさんに、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスR・カードをご紹介していただきました!
セルフバック報酬はもちろん、そのほかにもこのカードがおすすめの理由について、実際に使ってみたメリットが沢山紹介されています!読めば読むほど魅力がいっぱいの内容です。
上手な活用法やお得なポイントが詳しく紹介されていますので、気になった方は、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね!
※成果条件は変更する場合がございます。
はじめに…
毎月、月初に承認金額をチェックしたり、発生額のレポートをまとめている時、「はぁ、もっと発生が増えないかな…」「会計処理の工数、もっと違うことに使いたいな…」と思ったことはありませんか? 私もサイトを運営していて、何度もこういったことを考えています。
毎月、発生するお金がもっとたくさんあれば、贅沢ができたり、欲しいものが買えたりしますし、会計以外のことにもっと時間を使うことができれば、記事を書くことや、プライベートな時間をもっとたくさん作ることができますよね。
そこで今回は、サイト運用歴6年。係わってきたサイトの累計承認金額2億円以上、現在、クレジットカードサイト運用する私が、実際にセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード (以下、本カード) を使っていて、「本カードを 他のサイト運営者の方々にもおすすめしたいワケ」 についてお話させて頂きます。
本カードは、 現在、サイト運営者であるあなたにも、(セルフアフィリエイト中心の方でも問題ありません。)本当におすすめできる クレジットカードですし、おすすめできるセルフバックキャンペーンだと思います。
パッと思い浮かぶ おすすめポイントだけでも、
・レンタルサーバー代が優遇される
・超効率的にJALのマイルが貯まる
・24時間365日、困ったら電話ができる
・税金の支払いでもしっかりポイント
・マイルが貯まる
などなど… 数多く挙げられます。
もちろん、プラチナカードですので年会費はありますが、他のプラチナカードと比べて かなり安い年会費になっています。今すぐキャッシュバックを受けて本カードを作りたい! という方は以下のリンクから キャンペーンページに飛んでみてください。
※成果条件は変更する場合がございます。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カードは、個人名義でも法人引き落としでも発行可能!
まず一つ目は、本カードは、個人名義でも法人名義でもお申し込みが可能な点です。 個人事業主から、法人成りされているサイト運営者まで、実際に何かの事業をする人(これからする人もOK)は基本的には発行することができます。
また法人の場合、決算書や登記簿謄本は審査書類に必要ありません。引き落とし口座も、個人でも、法人でも登録することが可能なので、会計処理の都合が良い口座を登録できるのがうれしいポイントです。
法人成りして早々の頃は、銀行口座の審査に時間がかかったり、審査落ちしてしまって、最初の数ヶ月は個人の口座を使う… なんてことも起こりがちですしね。後から口座を変更できて法人口座と個人口座で切り替えられる本カードは、結構使い勝手が良いです。
もちろん利用履歴は、ExcelデータのCSVで落とすこともできるので、確定申告時や決算期に非常に役立ちます。
※成果条件は変更する場合がございます。
レンタルサーバーの優待がついてくる
次に、本カードの優待は数多くありますが、特にサイト運営者の方に知って頂きたいのは、エックスサーバーの優待を受けることができるという点です。 本カードを利用してエックスサーバーでレンタルサーバーを借りると、各種プランの導入手数料が無料になるなど、多くの特典を受けることが可能です。サイトを運営する上で切っても切れないレンタルサーバーに関しても、しっかり優待サポートを受けることができるのです。
「経費を限りなく抑えること。」これもまた、 サイト運営者にとって重要なスキルとも言えますよね。
JALのマイル還元率が高くポイント還元が効率的!
また本カードは、無料でセゾンマイルクラブというものに入会することができるので、マイルが非常に効率よく貯まります。普通のカードの相場の2倍くらいで貯まるので、60万円程度の税金の支払いを切り替えるだけでも、6,000マイルくらい貯まります。 (東京から大阪の片道分くらい。) 無料のセゾンマイルクラブに登録すると、セゾンカードの永久不滅ポイントとJALのJALマイルがダブルで貯まるポイントプログラムに変更されます。
JALマイルは1,000円お買い物をする時に10マイル貯まり、 同時に2,000円ごとに永久不滅ポイントも1ポイントが貯まります。 JALのマイルは、特典航空券と交換すると、1マイル2円くらいの価値があるので、永久不滅ポイントと合わせて還元率で考えると、 2%以上返ってくる計算になるわけです。 (クレジットカードの還元率相場で考えると0.3%~0.5%が中心ですので、2%という数字が いかに大きいかお分かり頂けるかと思います。)
※成果条件は変更する場合がございます。
24時間365日、コンシェルジュデスクが対応してくれる
本カードの優れたポイント4点目は、24時間365日サポートしてくれるカードデスクがある点です。
カードを利用していると、手続きを行いたい時や、お店や航空券を予約したい時、デスクに電話をかけようにも営業時間外で翌日に掛け直す…なんてことありますよね。しかし、本カードは24時間365日コンシェルジュが対応してくれますので、困った時にはすぐに電話をかけることができます。
実際に夜中の2時半に電話をかけた時もスムーズに対応してもらうことができました。 コンシェルジュデスクで対応できる用事も
・航空券や鉄道乗車券の手配
・プライオリティパスなどの特典に関する問い合わせ
・居酒屋やレストランのお店選び・予約
など、多岐にわたる相談が可能です。
特に居酒屋やレストランのお店探し・予約をしてくれるという点は、あまり知られていませんが非常に便利な機能で、「一人5,000円の予算で、これから渋谷で空いてるお店を紹介してほしい」とか「新宿で、商談に使えるお店を探して予約してほしい」など これが一番使う用事で時間の節約にもなって効率的です。
SuicaやSMART ICOCAのチャージでもポイントが貯まる
合わせて、本カードのうれしいポイントは、無料のセゾンマイルクラブに加入すれば、Suicaのチャージでもポイントが貯まる点です。
実は、Suicaのチャージではポイントが貯まらない仕組みのカードは多いのですが、本カードは、しっかりチャージできる嬉しい特典が付いています。
SuicaやICOCAは誰でも使ったことがあると思います。1年に電車に乗る回数や、コンビニでの買い物、 Suicaで払ったタクシー代などなど… Suicaで決済する金額は、 積み重なれば結構大きな金額。 ここも、しっかり節約してライフハックしていきましょう。
nanacoのポイントも同時に貯められる
本カードは、セゾンの明細確認サービスから、事前にエントリーして、セブンイレブンでカードを使って決済すると、nanacoポイントも合わせて貯めることができます。さらに、QUICPayもiDも対応しているので、iPhoneやAndroid端末をかざすだけの決済でも貯めることができます。
手間に感じる人もいるかもしれませんが、家や事務所、勤務先から一番近いコンビニがセブンイレブンならば、 おそらくやっているとメリットを感じてもらえると思います。
一休.comのダイヤモンド会員や、プライオリティ・パスが無料でついてくる!
また、ポイント還元の特典だけでなく、一休.comのダイヤモンド会員資格とプライオリティ・パスのプレステージ会員も無料で付いてきます。 通常、一休.comのダイヤモンド会員資格は、6ヶ月で30万円利用しないと加入できない資格ですが、本カードがあれば、発行と同時に加入することが可能です。ホテル・旅館を5%OFFで予約することが可能で、人気の星野リゾートに関しては、公式サイト経由で10%の割引が可能です。
また、通常429米ドル(約50,000円)するプライオリティ・パスも、プレステージ会員は無料でなることができ、世界各国の空港ラウンジも利用できるようになります。
場所によってはシャワーも浴びられるので、海外旅行に年に一度は行く人ならば、メリットを感じるはず。旅行系のサイトを運営している人であれば、ラウンジの中の素材もストックすることができます。
プラチナカードなのに年会費がお得
プラチナカードというと、本家のアメリカンエキスプレス・プラチナカードや、ラグジュアリーカードなど、年会費が10万円を超えるものを想像しますが、本カードは2万円と非常にお得です。
やはり、24時間いつでも電話で対応してくれるサービスなどはプラチナカードだからこそのサービスと言えますが、本カードであれば、年会費2万円でこのようなサービスが受けられるのです。
また、先ほどご紹介した通りJALマイルの還元率も非常によく、手数料はかかりますが手数料以上のバックがある税金の支払いもできますので、使いこなせば年会費以上のサービスを受けることが可能です。
例えばマイルだけでも、 年間120万円決済の場合、12,000マイル(24,000円相当)の還元を受けることができます。 税金や経費の支払いをまとめて、年間450万円決済した場合、45,000マイル(90,000円相当)も還元を受けることができます。
これにプラスして、永久不滅ポイントが年間120万円決済の場合、600ポイント 年間450万円決済の場合、2250ポイントも貯まるので、200永久不滅ポイントで1,000円のamazonギフト券に交換した場合、(年間120万円決済の場合の) 600ポイントは、3,000円分のamazonギフト券に (年間450万円決済の場合の) 2250ポイントは、11,000円分のamazonギフト券に 交換することが可能です。
2万円の年会費はかかるものの、これだけの特典があるので、年間で120万円~450万円決済する方であれば還元額から年会費を引いても7,000円~81,000円程度お得になるカードというわけです!
プラスして、プライオリティ・パスの通常年会費429米ドル(約50,000円)の特典も付いてくるので、めちゃめちゃお得なカードというわけです。
※成果条件は変更する場合がございます。
節税効果について
最後に、本カードの節税効果についてお話していきます。
冒頭で少しお話させて頂きましたが、本カードは確定申告時の税金(所得税など)や、法人税、年金、自動車税などなど…国税クレジットカードお支払サイトや、 yahoo!公金支払いなどでのクレジットカード決済でも、 通常の買い物と同じようにポイントが貯まります。 これって結構すごいことです。
参照:国税クレジットお支払いサイト
例えば、本カードより 年会費の高いカードでも、こうした税金を支払うと基本的にはポイント還元は半額・もしくは還元ナシになってしまうことは少なくありません。 (以下、表を参照)
セゾンプラチナ・ビジネス アメリカン・エキスプレス・カード | アメリカンエキスプレス・ ビジネス・ゴールドカード | 三井住友ビジネスカード for Ownersゴールド |
カード年会費 | ||
20,000円(税抜) 年間200万円利用で、次年度10,000円割引 | 31,000円(税抜) | 10,000円(税抜) |
確定申告の各種税金(所得税など)や、法人税 | ||
1.125%還元~1.75%還元(通常通り) | 0.166%還元(通常の半分) | 0.5%還元(通常通り) |
年金の支払い | ||
1.125%還元~1.75%還元(通常通り) | 0.166%還元(通常の半分) | 還元ナシ |
そのほかのカード払いできる税金の支払い | ||
1.125%還元~1.75%還元(通常通り) | 0.166%還元(通常の半分) | 0.5%還元(通常通り) |
所得税や法人税、年金など人によって様々ですが、 50万円を5年続けただけでも、 マイルで言えば15,000マイル〜20,000マイル程度は貯まります。
…20,000マイル(40,000円相当)ですよ?
現金で支払った場合、もらえなかったマイルということになります。 税金の支払いでもしっかり恩恵を受けられる本カードのスゴさをお分かり頂けたのではないでしょうか。
セルフバック報酬もGET!
さて、ここまでスゴさや、年会費のお話をしてきましたが、いまA8.netのセルフバックを利用して本カードを発行すると、
成果報酬のキャッシュバックも受けることができ、とてもお得に本カードを発行することが可能になっています。 今回の期間だけのキャンペーンですので、ぜひお早めにご検討ください。
※成果条件は変更する場合がございます。